レトログの宅配買取はどう?口コミ・評判から見えたメリットと注意点を徹底解説

レトログの宅配買取は本当に使える?口コミや評判、買取価格の実例から高額タイトルの傾向まで徹底解説。箱なし・動かないソフトも買取対象に。安心してゲームを売るためのポイントをFP目線で紹介します。

[PR]

レトログの宅配買取はどう?口コミ・評判から見えたメリットと注意点を徹底解説


昔のゲームを処分しようとして「これ、もしかして高く売れるかも?」と思ったことはありませんか?
ファミコンやスーファミ、ゲームボーイといった懐かしのソフトが、実は想像以上の値段で買い取られるケースがあります。

 

そんなレトロゲームを自宅からまとめて手放せるのが、レトログの宅配買取サービスです。
ゲームに詳しい査定スタッフが丁寧に対応してくれるため、古いタイトルや状態の悪い品でも、しっかり価値を見極めてもらえます。

 

この記事では、レトログを実際に利用した人の口コミや、どんなタイトルが高く売れたのかといった情報をもとに、安心して利用するためのポイントと注意点を徹底解説します。
読み終わる頃には、「処分しなくてよかった」と思えるソフトが見つかるかもしれません。

レトロゲーム専門の買取サービス|箱なし・壊れたソフトでもOK

レトログは、ファミコンやスーパーファミコン、ゲームボーイ、メガドライブ、セガサターンなど、昔懐かしいレトロゲームの買取に特化した宅配型の買取サービスです。最大の特徴は、古くても壊れていても、状態にかかわらず査定してもらえること。さらに、ゲームに詳しい専門の鑑定スタッフが対応するため、価値をしっかり見極めてもらえます。

 

たとえば、以下のような状態のゲームや本体でも買取対象です。

箱・説明書なし
傷や汚れあり
電源が入らない・動作しない
液漏れ・ボタン不良・画面焼けなどあり

多くの買取店では減額対象、もしくは値段がつかないようなケースでも、レトログでは「処分するよりマシ」な価格がつく可能性があります。また、鑑定士はレトロゲームのプレミア相場を把握しており、マニア向けや一部の海外タイトルなど、一見価値がわからないゲームにも高値がつくことがあるのが大きな魅力です。

 

さらに、サービス面でも使いやすく、自宅で箱に詰めて送るだけで査定が完了。無料の宅配キット(ダンボール)を取り寄せて、都合のよい時間に集荷に来てもらえるため、手間なく利用できます。送料・査定料・振込手数料なども完全無料。初めての方でも使いやすいよう、キャンセル時の返送料も無料で対応している点は安心材料と言えるでしょう。

レトログの評判・口コミは?|実際の声をチェック

レトログを実際に利用した人たちの声を調べてみると、高価買取への満足感とサービスの手軽さに言及する口コミが多く見られました。とくに注目されているのが、「思わぬ高額査定」と「明細提示のわかりやすさ」です。

「小学生の頃に集めていたソフトがまさかの合計3万円超え。フリマより楽で安心できた。」(40代男性)

「MOTHER2がまさか1本5,000円以上とは……。査定の明細も1点ずつメールで来たので信頼できました。」(30代女性)

このように、昔のゲームを“捨てずに査定に出してよかった”という声が多数ありました。特に、マニアックなタイトルや箱・説明書つきの状態の良いソフトは、相場以上の価格になるケースもあるようです。
一方で、不満の声や注意点も見られます。

「査定は遅くはないが、3営業日きっちりかかった。もう少し早いと嬉しいかも。」(30代男性)

「返送の送料が自己負担になるのがネック。納得いかない金額のときは注意が必要。」(50代女性)

このように、レトログの買取サービスは全体的に評価が高い一方、スピードや返送ルールに関する不満もゼロではないようです。後述する「注意点・デメリット」の項目で、詳しく補足します。

買取価格はどれくらい?|実例と高額タイトルリスト

レトログでは、買取価格の透明性が高く、実際の事例やタイトルごとの価格が公式サイトに掲載されています。ここでは、その中から代表的な実績や、高額査定が期待できるゲームタイトルをご紹介します。

実際の買取実績(一例)
・コットンシリーズ13本セット → 99,049円
・MOTHER2・R-TYPE IIなど28本 → 55,204円
・ファミコンやPS1ソフト6本 → 31,935円

上記のように、人気シリーズやプレミア化しているソフトは1本1万円以上になるケースもあり、まとめ売りで思わぬ高額査定になることも。保存状態が良く、箱や説明書がそろっている場合はさらに評価が上がる傾向にあります。

高額査定が期待できるレトロゲームタイトル(抜粋)

以下は、レトログの公開情報や相場データに基づき、高価買取が狙える代表的なタイトルの一部です。

各ハード別|高額買取TOP10タイトルとその背景

【スーパーファミコン編】コレクター熱が冷めない幻のソフトたち

スーファミはレトロゲームの王道とも言える存在で、未だに根強い人気があります。中でも下記10タイトルは、買取市場でも“別格”とされる存在です。

順位 タイトル名 買取価格(目安) 概要・特徴
1位 レンダリング・レンジャーR2 232,700円 欧州向け開発で国内流通が極少。20万円超えは当たり前の激レア。
2位 マジカルポップン 81,600円 販売本数が少なく、アクション+キャラ性で評価の高い隠れた名作。
3位 ポコニャン!へんぽこりんアドベンチャー 80,000円 知名度に対して流通が少なく、原作ファンとレトロゲーマーに人気。
4位 スーパー信長の野望 武将風雲録 with サウンドウェア 80,000円 限定サウンドウェア同梱版は希少。未開封なら更に高額に。
5位 スパイダーマン リーサルフォーズ 75,900円 海外色が強くマニア向け。状態良好品は高額査定が期待できる。
6位 グール・パトロール 67,100円 海外評価も高いアクションゲーム。カルト的人気を持つ。
7位 ミスターナッツ 45,000円 欧州発の横スクロール。スーファミでは珍しいグラフィック表現。
8位 魔獣王 40,800円 “スーファミ版ドラキュラ”と称される硬派アクション。完品は高値。
9位 ファイティングベースボール 40,000円 コレクター人気が高く、市場流通が極めて少ない。
10位 少年忍者サスケ 39,000円 知名度こそ低いが希少性抜群。状態良好なら4万円台も。
【ゲームボーイ編】モノクロ画面の伝説、高額タイトルTOP10

ゲームボーイは“手のひらサイズの名作”が多く、現在でもプレミアがつくタイトルが存在します。以下は高額買取が期待できるTOP10です。

順位 タイトル名 買取価格(目安) 概要・特徴
1位 地球解放軍ジアース 120,000円 超低流通&高完成度の幻ソフト。完品なら10万円超えは確実。
2位 ドラえもんのスタディボーイ かんじよみかきマスター 55,000円 学習系ソフトの中でも圧倒的希少性。コレクター向け。
3位 マジカルチェイスGB 40,000円 PCエンジン版でも有名な超レア作。GB版も完成度が高い。
4位 ファンタズム 36,500円 ホラー調の世界観が特徴。市場流通が少なく高額化。
5位 トリップワールド 35,500円 かわいさとゲーム性を両立。国内外で支持されるレア作。
6位 ペンタドラゴン 35,000円 市場で滅多に見かけない超レアソフト。知る人ぞ知る存在。
7位 バブルゴースト 25,000円 海外人気も高く、国内版の完品は特に希少で高額安定。
8位 ピータン 25,000円 初期発売タイトルで現存数が少なく、コレクター垂涎。
9位 最後の忍道 25,000円 アーケード移植作。完成度が高くファンの評価も上々。
10位 バニシングレーサー 17,700円 愛らしい見た目と完成度の高さで、今なお人気の一本。
【ゲームボーイアドバンス編】GBA世代の高額ソフトTOP10

ゲームボーイアドバンス(GBA)は、スーファミの名作移植やオリジナル作品も多く、今でも人気が高い携帯ハードです。中でも以下のタイトルは高額買取が期待できます。

順位 タイトル名 買取価格(目安) 概要・特徴
1位 アクロバットキッズ 35,000円 海外人気が高く、国内流通は極めて希少。完品ならコレクター垂涎。
2位 エレベーターアクション オールド&ニュー 27,000円 名作のリメイク+新作同梱。ゲーム性も高く希少性も◎。
3位 ゲゲゲの鬼太郎 危機一髪!妖怪列島 26,500円 地味な存在ながら限定出荷で流通が極少。妖怪ファンに人気。
4位 ゴエモンニューエイジ出動! 20,000円 シリーズ唯一のGBA新作。シリーズファンの需要が高い。
5位 きせっこぐるみぃ チェスティとぬいぐるみたちの魔法の冒険 20,000円 女の子向けながら作り込み◎。女性向けレアソフトの代表格。
6位 奇々怪界あどばんす 18,900円 人気シリーズ続編。スーファミ時代からのファンに根強い支持。
7位 戦国革命外伝 13,500円 歴史+育成の異色作。マニア層に人気で価格も安定。
8位 南の海のオデッセイ 13,000円 海を舞台にしたRPG風ADV。市場に出にくくプレミア化。
9位 バブルボブル オールド&ニュー 12,700円 ファミコン版+新作収録でお得感あり。海外人気も高い。
10位 サイレントスコープ 12,300円 アーケードの名作移植。独自性のある操作が注目ポイント。
【ファミコン編】高額買取が狙えるレアソフトTOP10

レトロゲームブームの中でも、ファミコンの希少ソフトは今なお根強い人気を誇ります。中でも下記のタイトルは、状態次第で数万円〜数十万円の高額査定が狙えます。

順位 タイトル名 買取価格(目安) 概要・特徴
1位 バイオミラクルぼくってウパ 210,000円 ディスク版をROM化した超希少作。美品完品はプレミア中のプレミア。
2位 バトルフォーミュラ 120,000円 高難易度&高完成度の縦シューティング。出荷数が極めて少ない。
3位 サマーカーニバル'92 烈火 110,000円 イベント専用タイトル。限定生産のため希少価値が非常に高い。
4位 ムーンクリスタル 80,000円 ドットアニメとストーリーが魅力の隠れた名作。知る人ぞ知る高額ソフト。
5位 ジェットソン 80,000円 海外アニメが原作。海外需要が高く、国内での流通は少ない。
6位 オーバーホライゾン 75,000円 完成度の高いサイドビューシューティング。海外でも評価されている。
7位 スノーブラザース 75,000円 アーケード移植作。家庭用はファミコンのみでレア度が高い。
8位 バブルボブル2 70,000円 出回りが非常に少ない続編。箱説付きならさらに高額に。
9位 地底戦空バゾルダー 60,000円 知名度は低いが、完成度と希少性でプレミア化。
10位 三つ目がとおる 55,000円 手塚作品原作。美品完品はコレクターに人気。

特にスーファミ・ファミコンの中には、海外でも人気が高いタイトルや出荷数が少なかった希少ソフトがあり、中古市場での価格が年々高騰している傾向にあります。これらを持っている方は、保管状態が多少悪くても、一度査定に出してみる価値があります。

レトログを利用する際の注意点|デメリットも正直に解説

レトログはレトロゲームに特化した便利な宅配買取サービスですが、実際に使ってみると「ここは事前に知っておきたかった」と感じる点もいくつかあります。誤解やトラブルを防ぐために、利用前に確認しておくべき注意点をまとめておきます。

思ったより査定が低いと感じることもある

SNSなどで「1本で数万円だった!」という声を見ると期待が膨らみますが、実際には状態や市場価値によって価格は大きく異なります。たとえば…
・箱や説明書がない
・日焼け・汚れ・破損がある
・一般流通の多い人気作(スーパーマリオなど)
このような場合、1本数百円〜数十円になることも珍しくありません。事前に高額買取タイトルを確認しておくことが、期待値とのギャップを減らすコツです。

返送時の送料は自己負担になる点に注意

査定額に納得できなかった場合はキャンセルが可能ですが、**キャンセル時の返送料は着払い(自己負担)**です。大量に送った場合、返送料だけで数千円になるケースもあります。
「高く売れそうなソフトだけ送る」「処分前提で割り切る」など、スタンスを決めてから利用すると後悔しにくくなります。

箱・説明書なしや状態不良だと、明細が出ない場合がある

1点ごとの買取明細は基本的に出してもらえますが、状態不良やジャンク品としてまとめて査定される場合は、個別の明細が省略されることも。とくに大量に送る場合は、ある程度の一括査定になることを想定しておきましょう。
「明細をしっかり知りたい」という場合は、事前に問い合わせておくと安心です。

キャンセルや入金までにやや時間がかかる場合も

レトログは、査定結果の連絡まで3営業日以内としていますが、混雑時や大量査定時はやや時間がかかることもあります。また、査定に同意したあとも、入金までは1~3営業日ほどかかるため、即日入金を求める人には不向きかもしれません。
急ぎで現金化したい場合は、他の即日買取サービスと比較して検討するのも一つの方法です。

レトログはこんな人におすすめ|使ってわかった魅力と相性

レトログは、誰にとっても万能な買取サービスではありません。しかし、使ってみると「ここに頼んでよかった」と感じられる特徴も多く、特に以下のような人とは相性が抜群です。

1. 子ども時代のゲームをまとめて手放したい人

ファミコンやスーファミ、ゲームボーイなど、押し入れに眠っていたゲームソフトをまとめて片づけたい人にとって、レトログはとても便利です。

・宅配キットが無料で届く
・箱や説明書がなくてもOK
・まとめて一括査定でも1点ずつ明細表示される(※一部例外あり)

「いつか売ろうと思っていたけど、捨てるのも惜しい」という人にぴったりです。

2. フリマ出品が面倒な人

メルカリやヤフオクを使えば個別に高く売れる可能性もありますが、

・写真を撮って出品
・質問対応や値引き交渉
・売れたら梱包・発送

これらの手間が不要なのは、宅配買取の大きな魅力です。時間をかけず、手間なく現金化したい人にとって、レトログは強い味方になります。

3. ジャンク品でも処分したくない人

「画面が映らない」「音が出ない」「端子が腐食している」など、他社では断られるような状態のゲームでも、レトログなら“価値あり”と判断されるケースが多いです。

・ゲームマニアによる丁寧な査定
・処分前提でも価格がつく場合あり

「どうせダメだろう」と諦めず、まずは試してみる価値があります。

4. 安心して任せられる業者を探している人

ゲームに詳しくない人にとって、「どこに頼めばちゃんと査定してくれるのか」は大きな不安要素です。
レトログは以下のような点で安心感があります。

・レトロゲーム専門の鑑定士が査定
・買取価格リストを公開
・査定後にキャンセルしてもOK(返送料は自己負担)

大切なコレクションを、きちんと評価してほしい人にこそおすすめです。

さいごに|安心してゲームを売りたいならレトログも選択肢の一つ

レトログは、レトロゲームに特化した数少ない宅配買取サービスのひとつです。ファミコンやスーファミはもちろん、セガサターンやゲームボーイなども査定対象で、箱なし・ジャンク品でもきちんと価格をつけてくれる安心感があります。

 

実際の口コミや高額タイトルの傾向からもわかる通り、「処分するしかないかも」と思っていたものが意外な値段で売れることもあります。

 

もちろん、すべてのソフトが高額買取になるとは限りませんし、状態や需要によっては期待より低い査定になることもあるでしょう。しかし、「ゴミにする前に一度試す」という意味では、レトログはハードルが低く、安心して使えるサービスです。

 

押し入れや実家に眠っているゲームたち──そのまま忘れ去る前に、一度レトログでの査定を検討してみてはいかがでしょうか。