万代の買取はひどい?口コミ・評判から見えた本当の評価と注意点

万代書店の買取はひどい?安すぎる査定や対応の悪さなど、実際の口コミ・評判を徹底検証。後悔しないための注意点や、他の買取サービスとの比較もあわせて解説します。

[PR]

万代書店の買取はひどい?口コミ・評判から見えた本当の評価と注意点


万代書店は、フィギュア・ゲーム・DVD・漫画・アダルトグッズなどを幅広く取り扱うサブカル系リユースショップとして、全国に十数店舗を展開しています。
店内のカオスな雰囲気と“お宝感”あふれる陳列が人気ですが、買取サービスに関しては「ひどい」「安すぎて驚いた」「査定が適当だった」といった辛口な口コミも散見されます。

 

そこでこの記事では、「万代書店の買取って本当にひどいのか?」という疑問に焦点をあて、実際の口コミや評判をもとに評価を検証します。
さらに、万代書店を利用するうえでの注意点や、他の買取サービスとの比較もまとめました。

 

買取を検討している方は、後悔しないためにもぜひ参考にしてみてください。

万代書店の買取とは?どんなサービス?

万代書店は、ゲームやフィギュア、トレカ、CD・DVD、アダルトグッズ、古本など、いわゆるサブカル系の中古アイテムを専門に取り扱うリユースショップです。
北関東や東北を中心に十数店舗を展開し、店舗ごとにややコンセプトが異なるのが特徴です。

 

一見すると「ごちゃごちゃした大型古本屋」と思われがちですが、実はコアなマニア層に刺さる商品ラインナップと、“クセの強い”買取スタイルで知られています。

店頭買取が基本。店舗によっては出張もあり

万代書店の買取は、基本的に店頭持ち込み型です。営業時間中であればいつでも買取受付ができ、専用カウンターで査定を依頼します。
買取ジャンルが非常に広く、以下のようなアイテムが対象です。

・ゲーム(本体・ソフト・周辺機器)
・フィギュア・プラモ・ミニカー・ガレージキット
・トレーディングカード(遊戯王・ポケモン・MTGなど)
・CD・DVD・Blu-ray・アニメ円盤
・書籍・漫画・ライトノベル・同人誌
・コスプレ衣装・アダルトグッズ・成人向けDVD
・楽器・釣具・工具・ブランド品(店舗により)

一部の大型店舗では出張買取にも対応していますが、宅配買取には基本的に非対応なので、遠方からまとめて売りたい場合は不便に感じるかもしれません。

査定スピードは「早い時と遅い時の差が激しい」

口コミでよく見かけるのが、査定スピードのばらつきです。

「5分で終わった、早かった!」という声もあれば、
「混雑で2時間以上待たされた」「順番が飛ばされた気がする」という不満も。

査定の順番・スピード・接客態度などは店舗ごとにかなり差があり、スタッフの当たり外れも大きいという印象です。

「なんでも買います」は本当?買取不可になるケースも

万代書店のキャッチコピーは「なんでも買います」ですが、実際には買取不可になるケースもあります。
・一般書籍や雑誌で状態が悪いもの
・傷や汚れが目立つフィギュア・トレカ
・コピー品・海賊版・改造品
・「需要がない」「在庫が多い」と判断された商品
などは、査定額ゼロまたは引き取り不可とされることも。
特にアダルトDVDや古い漫画セットなどは、「まとめて10円」「全部で100円」など、驚くほど低い査定額になることが多いようです。

万代書店の買取はひどい?悪い口コミ・評判を検証

「査定額が安すぎる」「店員の態度が冷たい」「2時間待たされたのにこれ?」──。
ネット上には、万代書店の買取に関してネガティブな口コミも少なくありません。ここでは、実際に投稿されている主な不満と、その背景を見ていきます。

「査定額がひどいくらい安い」という声

もっとも多いのが、「ありえないほど安く買い叩かれた」といった声です。とくに多く挙がっている商品ジャンルは以下の通りです。

・アダルトDVD → まとめて10円〜数百円程度
・フィギュア → 箱なし・傷ありは100円以下もザラ
・漫画・ライトノベル → セットで持ち込んでも1冊10円未満の場合あり

「相場を完全に無視してる」「ネットで売れば数千円なのに100円だった」というケースも多く、価格に納得できずにキャンセルする人も珍しくありません。

 

ただし、万代書店は「お宝ジャンク系」店舗の要素が強いため、状態や在庫次第で大きく査定が変動します。

「査定が適当」「説明がない」という不満

「カウンターで商品を渡して、はい終了。査定理由の説明も一切なし」「適当な値段をポンと出された感じがする」など、査定の不透明さを指摘する声も多くあります。

 

店員が査定結果を伝える際、「○○円ですけど、どうします?」とだけ言われることもあるようで、「せめてどうしてその価格になったか説明してほしい」と感じる利用者も少なくありません。

「接客が雑」「客を選んでるように感じた」という意見も

一部の口コミでは、「常連っぽい人には丁寧だが、そうでない人にはそっけない」「明らかにめんどくさそうに対応された」といった体験談も投稿されています。

 

とくにサブカル系アイテムに詳しくない人が持ち込むと、「どうせわからないだろう」といった空気を出されたと感じる人もいるようです。

それでもリピーターが多い理由|良い口コミ・評判もある

「ひどい」という口コミがある一方で、万代書店には根強いファンやリピーターも多数存在します。悪評ばかりが目立ちがちですが、実際には**“使い方によっては便利でお得”という声も確かにある**のです。

 

ここでは、良い評価の代表的な意見と、その背景を紹介します。

「すぐに現金化できるのがありがたい」

もっとも多い好意的な意見が、「スピード感」に関するものです。
買取カウンターに商品を出せば、その場で査定して即日現金払い。

 

とくに「急な出費でお金が必要だった」「まとめて処分したかった」といったケースでは、フリマアプリのように発送・取引・入金を待たず、当日中に現金化できるという点に高評価が集まっています。

「ホビー系・現行ゲームは意外と高いこともある」

万代書店は「なんでも買取」がモットーですが、なかでも高評価を受けているのが以下のジャンルです。
・PS5・Switchなどの現行ゲーム機本体/ソフト
・鬼滅・ワンピース・初音ミクなどの人気キャラフィギュア(美品)
・遊戯王・ポケカなどの現行トレカ(需要があるもの)
特にフィギュアは、「相場より高かった」「箱付きで状態が良ければちゃんと見てくれる」といった口コミもあり、“全部が安いわけではない”ということがわかります。

「あのカオスな空気が好き」「レトロな宝探し感がある」

万代書店の雰囲気そのものを「好き」という声も根強くあります。
店内には雑多に陳列されたお宝やジャンク品があふれ、昭和のリサイクルショップ感や、おもちゃ箱を漁るような感覚がクセになるという人も。
買取ついでに店内をうろつき、「ついでに掘り出し物を買って帰る」のが楽しみになっているというリピーターも多くいます。

万代書店の買取で後悔しないための注意点

万代書店の買取を利用するうえで、「知らなかった…」と後悔するケースも多く見られます。買取額に納得できなかったり、無駄足になったりしないよう、事前に知っておくべき注意点を整理しておきましょう。

1. 相場を知らずに持ち込むと後悔しやすい

万代書店では、商品ごとの詳細な査定基準が公開されていません。そのため、スタッフの主観や店舗在庫によって大きく価格がブレることも。

 

とくにフィギュア・DVD・同人誌などは、
・状態
・付属品(箱・説明書など)の有無
・店舗の在庫量
によって「数百円→10円」「2,000円→0円」という落差も珍しくありません。
→ 対策:持ち込む前に、メルカリや他店の買取価格と相場をチェックしておく。
それだけで「予想外の安さ」によるショックを避けやすくなります。

2. キャンセルできない店舗もある

万代書店では査定額に納得できない場合でも、その場でのキャンセルがしづらい空気を感じたという口コミがあります。

 

特に混雑時や大量査定後などは、「じゃあやめます」と言いづらい雰囲気になることも。

 

→ 対策:売るか迷うものは小分けにして持ち込み、査定結果を見てから判断する。
一括で大量に出すより、「これは確実に売っていい」と思える物だけを先に出すと安心です。

3. 状態によっては値がつかないことも多い

「なんでも買います」と謳っている万代書店ですが、破損・汚れ・欠品のある商品には厳しめです。
・タバコや香水のにおいが強いもの
・アダルトグッズの開封品・中古消耗品
・傷のあるトレカ・日焼けした本などは、0円や買取不可になる確率が高いと覚えておくとよいでしょう。
→ 対策:売る前に軽く清掃し、付属品(箱・説明書)をできるだけそろえて持ち込む。

他の買取サービスと比べるとどう?

万代書店の買取に満足できなかった場合、他のサービスを検討する人も多いはずです。ここでは、ジャンル別に万代書店と競合する代表的な買取サービスを比較しながら、それぞれの特徴を紹介します。

セカンドストリートとの比較|幅広さと安定感が強み

全国展開している総合リユース店「セカンドストリート」も、ホビー・ゲーム・家電・古着などの買取を行っています。

良い点:査定が比較的安定していて、接客対応も丁寧な店舗が多い
微妙な点:フィギュアやアニメ系グッズの知識はやや浅めで、マニア向け商品は過小評価されがち

サブカル系よりも、一般的な日用品・ブランド・衣類などを売りたい場合に向いています。

ホビーコレクト|アニメ・フィギュア系の専門買取なら◎

フィギュア・プラモ・トレカなどを専門に扱う「ホビーコレクト」は、宅配買取で全国対応しています。
良い点:事前見積もりができ、フィギュアやトレカの知識が豊富
便利な点:宅配キット・送料・査定無料/キャンセルOK(返送料も無料)
「ジャンク感」「現金化の早さ」では万代書店に軍配が上がりますが、高く売りたい・じっくり比較したい人にはホビーコレクトの方が安心という声が多いです。
・トレカ(ポケモンカード・遊戯王・MTG・デュエマなど)

・フィギュア(ねんどろいど、POP、超合金、美少女系など)

・おもちゃ(ドール、鉄道模型、プラモデル、モデルガン、ラジコンなど)

・ゲーム(レトロ機種から最新ハードまで本体・ソフト・周辺機器)

駿河屋|ネット査定と実店舗のバランス型

「駿河屋」は、ネットと店舗のハイブリッド型中古ショップとして人気です。
・ネット買取では細かな価格表が公開されていて、「納得してから売れる」のがメリット
・実店舗では万代書店と似たカオスな雰囲気で、買取基準もやや厳しめな印象
ただし、査定や入金の遅さに関する不満が多いのも事実で、「気長に待てる人向け」のサービスです。

 

このように、万代書店は「今すぐ売りたい・まとめて処分したい」人には向いていますが、「できるだけ高く売りたい」「宅配で手間なく済ませたい」場合は、他サービスの方が有利なケースもあります。

まとめ|万代書店の買取が向いている人・向かない人

ここまで万代書店の買取について、口コミ・評判・他社との比較を交えて解説してきました。
あらためて、どんな人にとって万代書店が合っているのか、逆に不向きなのはどんな人かを整理しておきます。

万代書店の買取が向いている人

・とにかく早く現金化したい人(即日対応が基本)
・ジャンク品や中古アダルトグッズなど、他では断られがちな物をまとめて処分したい人
・査定の細かさより「まとめて出せばいい」と割り切れる人
・万代書店の空気感・店舗巡りが好きな人
買取額の高さよりも、「手間をかけずに一気に売りたい」「今すぐ片づけたい」という人には、万代書店は非常に使い勝手のよいサービスです。

万代書店の買取が向かない人

・フィギュア・トレカ・アニメグッズをできるだけ高く売りたい人
・買取価格に根拠と説明を求めたい人
・宅配買取でじっくり比較検討したい人
・店員の態度や接客に敏感な人

 

少しでも高く売りたい、買取に納得感を求めたい人は、ホビーコレクトや駿河屋のような専門買取サービスの利用を検討する価値があります。

 

万代書店は“クセが強い”買取サービスですが、うまく活用すれば「即金・気楽・処分ラク」といったメリットも得られます。
相場や商品ジャンルを把握しつつ、自分に合った売り方を選びましょう。